ブログBLOG
いちごジャム仕込み第2弾!
本日も福花農園さんのジャム用のいちごが大量に入りました〜〜!
無理言ってこんなにたくさん泣
本当に朝早くからいつも作業して頂き、用意してくださり、ありがとうございます。
今季はこちらのジャムを仕込んでいちご仕事終了となりそうです。
今年はたくさんのお客様に福花農園さんのいちごを食べて頂けたと思います。
鯖寿司やカルパッチョのソースなど、魚介と合わせて使用させて頂き、
彦根中を驚かせました。笑
いちごのスイーツは他のプロたちがすでにたくさん美味しい物を作ってくれているので、私たちは料理でご提案、という方針を取りました。その方がシェフの柄にも合っていますしね。
来年、いや今年の12月からまた福花さんのいちごに会えることを楽しみにしましょう!
ジャムはすでに瓶詰めが終わっている物は店頭に並んでおります。
売り切れ次第終了ですので、お早めにお買い求めください。
GW営業終了!たくさんのご来店誠にありがとうございました。
こんばんは。すっかりブログ更新を怠けております。
久しぶりの更新です。
さて、長い長いGWが終わりましたね!
みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。
洋食SHIMADAは久しぶりに忙しいGWとなり、
嬉しい悲鳴を上げつつ、なんとか乗り切りました。
本当にたくさんのご来店誠にありがとうございました。
ランチもディナーも何組様もお断りし、申し訳ございません。
こうやって皆さんが洋食SHIMADAに来ようとしていただいているお気持ちがたくさんあるということがとても嬉しかったです。
8.9日と連休を頂き、最後の日曜日にはようやく家族サービスもでき、
9日は泥のように家でダラダラし、
元気いっぱい今日からまた営業しております。
シェフももう若くありませんので、無理しないように・・・
をモットーに(笑)これからも美味しいお料理のご提供に励みたいと思います。
洋風おせち 2021 ご予約受付中
今年も洋食SHIMADA特製の洋風おせちのご予約を受付開始いたします。
ご予約お待ちしております。
*【洋風おせち 3段重】
限定40個 24,000円(税込)
(2〜4人前)
今年は重箱に手間暇かけて作ったおせち料理を丁寧に詰め込みます。
素材、味、見た目にもこだわったスペシャルに豪華なおせちをご用意いたします。
大幅にリニューアルした洋風おせち、ご満足頂けること間違い無しです。
今年一年頑張った自分に、
またコロナ禍で我慢を強いられた家族にも。
ゆっくりとたっぷり、贅沢に美食を味わうお正月になれば幸いです。
(メニュー例)
・伊勢海老のテルミドール
・鮑のブルゴーニュ風
・数の子のマリネ
・フォアグラのプリン
・チキンのガランティーヌトリュフ風味
・ウニとズワイガニのテリーヌ
・ローストビーフ
・自家製ハム
etc…
*【国産牛A3ランクローストビーフ500g】
10,000円(税込)
洋食SHIMADAの不動のエース!大人も子供も笑顔になること間違い無し!
*【お正月グルメパック】限定20個
15,000円(税込・送料込み)
全国配送対応
おうちで温めてもお召し上がり頂けるご馳走を真空パックにてお届けいたします。(牛肉の赤ワイン煮・牡蠣のコンフィ・数の子のマリネ・鴨のスモーク・スープなど10品)
→お支払い方法は着払いにて、2022年1月1日or1月2日のいずれかで日付指定可能です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
▶︎お渡し日:2021年12月31日
①13時〜14時 ②14時〜15時
▶︎ご予約方法:お電話・店頭・Email・公式LINEアカウントのメッセージにて(yousyoku.shimada@gmail.com)
※SNSからはお受けできません)
<「お正月グルメパック」をご注文のお客様はE-mailにて以下の内容を記載の上、ご連絡ください。(お名前・お電話番号・ご住所・お届け希望日)
▶︎受付期間:10月14日〜12月20日まで(予定個数になり次第受付終了)
▶︎早割特典:11月20日までのご予約でランチペアチケットプレゼント!「おせち3段重」をご予約頂いたお客様に限ります。
▷写真は参考例です。実際の商品とは異なります。オードブルの量やメニューなどの細かい質問はお受けできません。
▷当日のお支払い方法は円滑なお渡しとするため、現金・paypay・GO TO EATプレミアム付食事券のみご利用いただけます。
どしどしご予約お待ちしております!
秋の味覚収穫 栗拾い@マキノピックランド
今年の毎年恒例の栗拾いに行ってきました。
今年もマキノピックランドへ。
去年もたくさん収穫して、渋皮煮をどっさり作って、大変でしたが、達成感がありましたので、もはや毎年恒例の仕事。。。となりそうです笑
今年の栗は大きめなのか??
一つ一つがかなりのビックサイズで大人も子供も大喜び!
大きいサイズなので袋がすぐいっぱいになりますね。
早速、渋皮煮の仕込みへ取り掛かろうと思います。
マキノはメタセコイア並木道もすっかり有名になりましたね。
県外からのお客さんもたくさん!
栗拾いにリンゴ狩り、焼き芋も売ってて秋満載のマキノ。
鯖寿司もしっかりお土産で買って帰りました。
栗仕事・・・すんごい手間がかかるし腱鞘炎になりそうですが・・・
美味しい栗スイーツのため、頑張りたいと思います!!
みなさん、お楽しみに!!